全国逸品めぐりバックナンバー

wi・cap

■2005128()9()新宮 【しんぐう逸品フェア】

和歌山県の新宮市にやってきました。

 新宮市は、名古屋から約4時間も電車に揺られて、やっと着きます。まして東京からは新幹線、JR紀勢本線と乗り継いで6時間ほどかかるところです。

 それだけに景色はすごいです、特に海岸線を走る電車からの景色がすばらしく、このままどこに行ってしまうのだろうと、少し不安になるくらいの自然がいっぱいでした。きれいな景色と厳しい自然とを併せ持った景観です。
海に山に、川にと豊かな自然がありました。

 また、ここには、この所、世界遺産で話題になった『熊野古道』があります。まだ行ったことがありませんが、いつか、リュックを背負って行って見たいです。

 また、こんなに奥まった所なのに、なぜか新宮の町には歴史と文化の香りがして、行きかう人々には都会っぽい洗練された雰囲気が感じられます。

 新宮市の『一店逸品運動』は、5つの商店街が参加していて、参加店も多く大所帯です。

 駅前本通り商店街、丹鶴商店街、仲之町商店街、神倉商店街、谷王子商店街という5つの商店街が集まっての逸品フェアは58店舗のお店が参加して行われました。
 

 新宮市一店逸品運動では、新宮市市民会館での【しんぐう逸品発表会】を、イベントと併せて開催して、逸品のお披露目をしました。商店街の話題を作り、活性化のきっかけとしました。一店逸品運動参加者の意気込みが感じられて、沢山の逸品が並んだ発表会は、訪れた人々にとても好評だったようです。

 また、【逸品探し隊】として、回ったお店でスタンプを押してもらい抽選で賞品がもらえるイベントも開催していました。

 また、【商店街の知恵袋】なる暮らしの知得情報が満載の冊子があります。商店街専門店のプロが持っている専門知識で、生活のいろいろな場面で役立つ情報が沢山のっています。知らなかったことが載っていてとても面白い内容です。
新宮商店街の『一店逸品運動』は今年も元気いっぱいに始まりました。
 
 一日目は「神倉商店街」を見て回りました。

世界遺産の神倉神社の看板が出ている、国道沿いの商店街です。
17店舗の参加です。

 中にはお休みのお店もありましたので、全部は見れませんでした。
パソコンショップ「リフレ」では、〈リフレオリジナル マウスパット作成キット〉を逸品にしていて、店頭でディスプレイしていました。「加藤食品」は後ろのに工場で作った手作りのお豆腐〈手造り神倉とうふ〉の直売所という感じです。 
 
他には、「菊水堂」の〈無添加 生せっけんギフトセット〉ケーキ屋さんの「エンゼル」は〈イガグリ〉「すぎもと」は、その場で焼いてくれる焼きたての〈みたらし団子〉「堀田精肉店」は、〈熊野牛 ローススライスすき焼き・しゃぶしゃぶ〉、お花屋さんの花清」は、〈フラワーシップ〉というサービスを逸品にしました。
 
おむすび一郎」は、〈熊野牛弁当〉、工務店の「日比野建材店では、〈けいそう土〉、 「熊野物産」では、〈熊野特産ふるさとセット〉、「山本米穀店」では〈ザ・お助けライス〉という保存食にアウトドアに便利なもの。「みつわ化粧品店」の、〈ギムリンド スーパーバーン〉という燃えるダイエットサプリメントを。「大吉」では、〈マカ〉というお酒をガソリンスタンドの紀南石油販売所」では、〈ガラスコート〉を、「つぼちや」では、<エコファーマーが育てた甘さ凝縮の小粒みかん> をそれぞれ逸品にしていました。


 12
9日新宮市二日目です。
朝は早起きして、せっかく新宮まで来たので、世界遺産の熊野速玉大社へ散歩がてら参拝に行きました。空気が澄んでいて気持ちがよかったです。
早起きをして、得した気分に浸れた朝でした。

さて、また、『一店逸品運動』に戻ります。
「駅前本通り商店街」に行きました。9店の参加です。

 金物屋の「三友社」では、〈銀の爪〉なる優れものを逸品にしました。また、「恵美寿堂」は、〈しょうゆ風味ごまふりかけ〉を、須川家具」では、〈転倒防止シート〉を、「シモヂスポーツ」では、〈マフラータオル〉を、「ナカムラ電気」では、〈37型プラズマテレビ〉です。

 「
ツツ井」では、逸品の〈水彩色鉛筆〉を入口を入ったところに展示コーナーを作りディスプレイしていました。試しに塗り絵ができるようになっていました。

「かのう陶器店」は、〈焼酎サーバー〉を
店前に。book&CDの「FUKUDA」では、人気の〈24 DVDボックス〉を逸品にしていました。
「ハーモニー」では、〈ハクフライスのキャミソール&タンクトップ〉を、店頭・店入ってすぐのところに展示してありました。コーディネイトしてディスプレイしてみるとよいですね。

「丹鶴商店街」からは、9店舗の参加でした。

  洋菓子店の「黒潮堂」では、〈シェフのなめらかプリン〉を出しました。
「ミスミ」では、〈おでかけ用スラックス〉
を、逸品にしました。
 
 布団やさんの「ウルトラ」は、<快圧コンフォート敷布団>を逸品にしました。 、靴屋の「つるや」では<快歩主義>という名のウォーキングシューズを、出しました。

「仲之町商店街」では、14店の参加となりました。

 「SACHI」では、〈あったかデニム〉をだしました。
また、「ひまわり」は〈ミキハウス 音の出る絵本〉を、「マルイ呉服店」では、〈『撫松庵』振袖・帯・長襦袢3点セット〉、「コロラド」では〈ケーキセット>にしました。テーブル上に三角のPOPあってアピールはOKです。

 「アムール」では、はやりの〈ビクトリアンスタイル〉
を、逸品にしました。
「マークス」は、かばんの〈リフォーム〉を、そして、「福田時計店」は、〈花珠真珠 ネックレス・イヤリングセット〉です。

 「三栗紙店」では、消しゴムで消せるボールペン〈イーゲル〉を逸品にしました。大人気ですした。喫茶店の「
きゃろっと」の〈天台烏薬ゼリー〉は、手作りでおいしそうな逸品。
 
 「せつ」では、〈具だくさんオムソバ〉を、「草加衣料店」では、〈婦人らくらくソックス〉にしました。オーマエ」は、<超耐熱のごはん鍋〉が逸品です。インテリアショップ「アサハラ」では、〈光触媒カーペット〉を、逸品にしています。


「谷王子商店街」
からは、9店の参加でした。

 中華店の「万惣」では、〈炒飯エビマヨセット〉、「東宝茶屋」の〈うなぎ釜めし(肝吸い付)〉を、逸品にしました。
 
 「
葵鮨」は、〈まぐろのマヨ丼〉でした。前の逸品フェアのメニューも好評との事でした。
 「豚珍亭」は、〈おこげの五目あんかけ〉で、手づくりPOPがあり、テーブル上にもチラシを置いてありました。
 それから、「篠原金物店」では、〈白銀安来鋼の牛刀とペティーナイフ〉
を、「つくし」の〈つくし大福五兄妹〉、「里緒」では、〈牛肉の味噌焼〉を、「しみず寿司」は〈あじバッテラ(押し寿し)〉を出しました。


 という、駆け足の2日間の内容でした。しかし、見て回るには、ちょっとハードな日程でした。
帰りは駅前で買ったお土産を食べて、ぐっすり・・でした。       (公)

<パソコンショップでも逸品展示中>

<手作りのお豆腐屋さん>

<逸品ののぼりと店で作ったポスターで>

<店頭には珍しいさんまの丸干しが干してありました>

<紀州のみかんは小粒で甘い>

<神倉商店街に新宮の逸品のぼりが>

<洋菓子店のかわいいウエルカムボード>

<寝姿勢を計測しています>

<店頭を逸品でディスプレイ>

<熊野速玉大社の鳥居>

<手書きのPOPで逸品をアピール>

■200633 ()()青森新町商店街 【しんまち逸品フェア】

青森駅の前をまっすぐ伸びた大きな道沿いに新町商店街がありました。
そこで、3月の始めにしんしんと音もなく舞い降りる雪に出会いました。

 今年は比較的に雪が少ないそうですが、アーケードの上には積もった雪が
15cmくらいにもなっていて重そうでした。空気まで凍っていそうな、なんとも寒〜い日で、早く休憩したいとの思いと戦い仕事した一日でした。

 新町商店街の逸品フェアは、平成15年から始まり今年で、3回目の開催です。
今年は、
54店舗と参加店が集まり各店の自慢の逸品フェアが開催されました。

 私たちは新町の逸品フェアで行っている【お店回りツアー2006】に加えていただいて参加させていただきました。

 お店回りツアーは、2コースに分かれていて、「お食事とガイド付き」でした。参加店何ヶ所かを説明していただきながら案内してもらうのですが、普段行ったことがなかった店にも気軽に入ることが出来て新たな発見がありました・・・との声も聞かれて好評でした。
 このような企画は、お客様の側からは知らなかった店の発見と見直しになり、お店側にはお客様の生の声が聞けるよい機会、チャンスとなり、双方にとってメリットがある楽しい企画ですね〜。

ツアーで案内していただいた店です。

@(No.11)リケン洋食器店〈ワインオープナー&ワインセーバー〉
 ワイン好きにはほしいワイングッズ。逸品の他にもプロっぽいキッチン用品が いっぱいの楽しい店です。

A(No.43)サンドリオン〈カシスのムース〉
 生すぎず、酸味があっておいしかった!カシス(すぐりの種類)は、天候に左 右されやすいので今年はもうすぐなくなるそうです。青森市の気候がなんとカ シスの栽培に適しているんだそうです(100%青森産カシスを使用)。収穫 期が7〜8月で、人気のためもう少しで原料がなくなりそうなのが残念。店の 前にはカシスの木が置いてありました。

B(No.15)キクヤメガネ〈ハーフタイムフレーム(メガネカバー付)
 シンプルなメガネがドレスアップ。つけるだけで雰囲気が変えられるのが特徴 です。

C(No.17)むらた工芸〈津軽塗 プレート額〉
 おしゃれなプレートで、マンションの白い壁に似合いそうなステキなインテリ アです。

D(No.26)葛西商店〈薬膳紅そば〉
 一番青森駅に近いところにあるお店で、お店の人のこだわりが感じられるお土 産やさんといった感じ。今回の逸品は青森育ち、青森で作られたおいしく体に 優しいおそばです。

E(No.24)おさない〈うなとろめし〉
 うなぎのタレにこだわり。長芋、そば粉100%の津軽そばのセット。うな丼 に長芋がかかったどんぶりは、ボリューム満点でした。


F(No.44)成田本店〈ドロドロ血液がサラサラになる本〉
 今話題の【血液サラサラ】をテーマにした本がずらり〜と並んでいて健康オタクにはたまらない本がいっぱい。思わず買いたくなるコーナーがありました。これを読んで血液をサラサラにしよう!!と私も一冊購入しました。読んだだけでサラサラになったような気分になれた・・瞬間でした。

そして、他にも沢山の選りすぐりの逸品が勢ぞろいでした。   (公)

No.1)牛せん〈トッピングハヤシ〉
No.2)日専連旅行センター〈まかど温泉富士屋ホテル同行者割引プラン〉
No.3)赤い林檎〈赤い林檎のアップルパイ〉
No.4)元禄〈湯のみに使える骨董〉
No.5)大坂漆芸〈“南部裂織”カバー付“あけび蔓かご”〉
No.6)西衡器製作所〈西衡器オープンスペース『ゼフィルス』〉
No.7)津軽物産販売所・あるち〈小鹿田焼(おんた焼)〉
No.8)喫茶シュガー〈焼うどん〉
No.9)青森ケーブルテレビ〈多チャンネルテレビ・インターネット・IP電話
No.10)成田園〈手揉み新茶“老松”〉
No.12)新町薬局〈フタアミンhiクリーム〉
No.13)亜希〈亜希特製 豚バラ丼〉
No.14)ケネディスタンプ商会〈十二支の切手〉
No.16)伊香電器〈“パソコン何でもお助け隊”〉
No.18ONGAKUDO〈健康モーツァルト音楽療法〉
No.19)太洋堂薬局〈制汗剤 オドレミン〉
No.20)地料理じょんがら亭〈じゃっぱ汁〉
No.21)村上薬局〈ヘアブラッシングブラシ〉
No.22)三海龍(サンハイロン)〈ホタテのXО醤炒め〉
No.23)青森グランドホテルPATIO〈角食ブレッド〉
No.25)川嶋民芸店〈黒房すぐり茶(カシスティー)〉
No.27)ボーチェ〈「ピッコーネ」コレクション〉
No.28)おきな屋〈さんぼん黒饅頭〉
No.29)クレオパトラ〈サラサラサンド〉
No.30)タカヤ〈ドーラン(舞台化粧品)
No.31)長尾精肉店〈チョーコーだしの素 こいいろ〉
No.32)青森プラザホテルわいん倶楽部〈おすすめワイン〉
No.33)天然宝石の店 丸啓〈プラチナベビージュエリー〉
No.34)天然宝石の店 丸啓〈超薄型ウォッチ スカーゲン〉
No.35)メガネの丸啓〈ネックレス式のグラスホルダー〉
No.36)大坂屋〈炊飯土鍋 かまどさん(伊賀焼)〉
No.37)四季の千成〈雲呑〉
No.38)ラ・モード コンドー〈オリジナルオーダーメイド〉
No.39)角弘 青森ホームセンター〈津軽金山焼ビアカップ〉
No.40)かとう〈各種ベスト〉
No.41)甲州屋〈ツーパンツ ジャケット〉
No.42)モリタ〈アークドール〉
No.45)さくら野百貨店〈フォション紅茶〉
No.46)甘精堂本店〈千両カステラ〉
No.47)シュトラウス〈マルモア クグロフ〉
No.48)ペレ〈リベルテ〉
No.49)タージ・マハール〈スープカレー〉
No.50)焼肉南大門〈マッコルリ〉
No.51)おくた〈貝焼き味噌〉
No.52Bee MaNo〈メンズフレグランス〉
No.53)エリアコンプレックス〈「青森県産和牛カルビ焼定食」〉
No.54)ギャラリーこぎん ニュー青森館〈こぎん浪漫定食〉




<青森駅から見た風景>

<まちまちプラザの様子>

<おみせ回りツアー>

<楽しくディスプレイして>

<逸品のぼりを出して>

<お雛様とかわいらしく>

<テーマを決めて集めた本のコーナー>

<効用の説明が添えられて>

<ショウウインドー越しにステキに>